チリトマトのCMが怖い【理由5選】元ネタはリトグリ!キャラについても調査

日清のカップヌードル「チリトマトヌードル」のCMが怖いと話題になっていますね。

そこで今回は、チリトマトCMが怖いと言われる理由や、元ネタ、不気味なキャラクターについて調査してみました。

目次

【動画】チリトマトのCMが怖いと話題

2025年2月7日より全国で放送されている日清の「チリトマトヌードル」のCMが怖いと話題になっています。

CM動画は以下から視聴できます↓

チリトマトヌードルのCMは、具材たちが擬人化し、ランニングシャツと短パン姿で曲に合わせて踊るというシュールな内容。

「ちょ待ってチリトマやばーい」という歌詞が繰り返され、妙に頭に残るようなクセのあるBGMも気になりますね。

りす

こんなに怖い野菜のキャラクター初めて見た。

賛否両論あるチリトマトヌードルのCMですが、「怖い」という意見が多いようです。

次章から、チリトマトヌードルのCMが怖いと言われる理由をご紹介しますね。

チリトマトのCMが怖い理由5選

チリトマトヌードルのCMが怖いと言われる理由として、以下の5つがあげられます。

  • キャラのギョロ目や動きが怖い
  • キャラとBGMがマッチして不気味な雰囲気
  • キャラがカットされるのが怖い
  • キャラがミンチにされる描写がグロい
  • 最後にロゴからトマトが飛び出してくるのが怖い

順番に見ていきましょう。

①キャラのギョロ目や動きが怖い

チリトマトCMが怖い理由のひとつめは、キャラのギョロ目や動きが怖いことです。

引用元:YouTube

具材たちの目はひとつしかなく(※一部具材を除く)、ギョロっとした目つきが妖怪「ひとつめ小僧」を彷彿とさせて非常に不気味ですよね。

また、キャラの動きも独特で、カサカサと横歩きしたり、ゾンビのようなおどろおどろしい動きで歩いたりと恐怖心を煽ってきます。

ことり

ほんとにコレカップ麺のCMで合ってる?ホラーアニメじゃなくて?

②キャラとBGMがマッチして不気味な雰囲気

チリトマトCMが怖い理由の2つめは、キャラとBGMがマッチして不気味な雰囲気なことです。

怖すぎるキャラと妙に耳に残るBGMがマッチして、なんとも言えず不気味な雰囲気を醸し出しており怖さの相乗効果を生み出しています。

CM繰り返される「ちょ待ってチリトマやばーい」独特なフレーズと、キャラのゾンビのような動きが頭から離れないという意見が続出しているようですね。

かえる

ある意味クセになるCMだよね。

③キャラがカットされるのが怖い

チリトマトCMが怖い理由の3つめは、キャラがカットされる様子が怖いことです。

引用元:YouTube

CM中、トマトと唐辛子と謎肉のキャラクターがカットされるシーンがあるのですが、

トマトと唐辛子はカットされて断面丸見え、謎肉はさいの目切りされて増殖するという表現がなんとも言えず怖いのです。

ただ単に具材がカットされるだけなら問題ないのですが、なまじ具材が擬人化されていることで、まるで人体が切断されたかのような錯覚を起こして気持ち悪さを感じる人もいるようですね。

④キャラがミンチにされる描写がグロい

チリトマトCMが怖い理由の4つめは、キャラクターがミンチにされる描写がグロいことです。

画面いっぱいに集まった具材たちが、次々とミンチ状になり画面に肉片(?)が張り付くシーンがグロいと指摘されています。

引用元:YouTube

ただ単にカップヌードルの具材が細かくカットされているだけなのですが、やはり具材が擬人化されていることでグロテスクに感じてしまう人もいるようです。

りす

ひぃぃ…ミキサーにかけられる直前の具材たちの悲鳴が聞こえる…

⑤最後にロゴからトマトが飛び出してくるのが怖い

チリトマトCMが怖い理由の5つめは、最後にロゴからトマトが飛び出してくるのが怖いことです。

CMの最後に日清食品のロゴが表示されるのですが、真ん中をバリっと手で引き裂いてトマトがヌッと飛び出してくるシーンが怖いと言われています。

引用元:YouTube

日清のロゴを見て「ようやく怖いCMが終わった…」とホッした矢先に驚かせて来るという、まるでお化け屋敷のような演出に恐怖した人も多いようですね。

かえる

何度も言うけどこれ本当にカップ麺のCM?

ちなみに筆者の子どもはこのトマトが飛び出てくるシーンが相当怖かったようで泣いてしまいました。

チリトマトのCMが怖い!?|元ネタはリトグリの曲だった

チリトマトCMの怖さの要因にもなっているBGMですが、元ネタとなる曲はなんでしょうか?

実は、チリトマCMのBGMに使用されているのはLittle Glee Monster(リトグリ)の「ちょ待って!」という曲のアレンジバージョンなんです。

リトグリの「ちょ待って!」という曲は、2024年3月に発売されたアルバム『UNLOCK!』に収録されている楽曲でした。

今回、チリトマトヌードルのCMに「ちょ待って!」が起用されるにあたり、一部歌詞を変えてCM用に再レコーディングしたのだそう。

ちなみに「ちょ待ってチリトマやばーい」の部分は「ちょ待ってマジ無理やばーい」がオリジナルの歌詞です。

本家の「ちょ待って!」を聴きたい方はこちらから視聴できます↓

チリトマトのCMが怖い!?|あのキャラクターは何?

チリトマトCMの怖いキャラクターの正体はなんなのでしょうか?

調査したところ、以下のことが分かりました。

  • チリトマトのキャラクターは、「フルーツゾンビ」というキャラが元ネタになっている
  • 「フルーツゾンビ」の原案・デザインを手掛ける徳井伸哉さんという方がチリトマCMを監修していると思われる。
  • チリトマCMの元ネタであるフルーツゾンビの動画があり、とても内容が似ている。

<フルーツゾンビの販促動画>チリトマCMと見比べると、とても似ていることが分かります↓

今回のチリトマCMが話題になったことをきっかけに、フルーツゾンビも再注目されているようですね。

ことり

野菜じゃなくてフルーツがモチーフのキャラだったんだね

SNSの反応まとめ

チリトマトのCMが怖いと話題になっていますが、SNS上でも賛否両論のようです。

いくつかSNS上の意見をご紹介します。

チリトマCM怖い派の意見

1回見ただけでトラウマ級の怖さに怯える人も

炎上しないのが不思議なレベルで怖いという意見

怖いだけでなく、気持ち悪くて嫌いだという人も

チリトマCM好き派の意見

特に怖くない、むしろ好きという人も

「子供が怖がる」という意見もありますが、中には楽しんでいる反応を見せるお子さんもいるようです。

印象的過ぎて、ずっと頭の中でBGMが流れている人も。

賛否両論あるチリトマトヌードルのCMですが、いずれにしても視聴した人々にインパクトを与えたのは間違いないので、CMの目的としては成功していると言えるかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

チリトマトヌードルのCMが怖いと言われる理由や、元ネタやキャラクターについてご紹介してきました。

  • キャラのギョロ目や動きが怖い
  • キャラとBGMがマッチして不気味な雰囲気
  • キャラがカットされるのが怖い
  • キャラがミンチにされる描写がグロい
  • 最後にロゴからトマトが飛び出してくるのが怖い
  • チリトマトのキャラクターは、「フルーツゾンビ」というキャラが元ネタになっている
  • 「フルーツゾンビ」の原案・デザインを手掛ける徳井伸哉さんという方がチリトマCMを監修していると思われる。
  • チリトマCMの元ネタであるフルーツゾンビの動画があり、とても内容が似ている。

個人的には、あのBGMの元ネタはリトグリの楽曲だったことに驚きました!

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次